神戸の地震後家の傷みもひどくなってきました。白ありもいるようでした。夫は関東に単身赴任中でしたが、思いきって建て替えをしました。ほとんど私が一人でしました。
建築業者探し
知り合いの業者さん、隣を建築していた個人の工務店、自分で探した工務店、新聞広告の地元の工務店、4つの工務店に絞り見積もり書を取りました。
各工務店の建築した家を見学してまわりました。
個人の工務店は毎日の仕事を観察していて、しっかりと建てておられて、よかったです。坪単価も満足のいく金額でした。金額の変更に棟梁の奥さんがこられて、異常を感じやめました。
その後に個人の工務店は夜逃げをし、赤紙が貼られていたそうです。
鉄骨で建築している家の見学に行き、その営業マンが家に営業にこられた時に、通帳を見せて欲しいとか、預けてほしいとかの話でこれもやめる事にしました。
地元の工務店は大きくもなく、小さくもない所で、営業の方が毎日ほど家にこられて、話あいました。金額もまあまあで、何かある時はすぐに来てくれる、手付金などの事もこちらの希望どうりでした。この業者さんで建築した人の家を訪ねて、不具合や大きな不満がないかなど聞きました。
次は借り住まい探しです
業者さんの紹介物件は高くつき、現在の家の近くにはありませんでした。友人の中で空き家を所有している人にあたりました。3人目で、家賃のみ20万円で工期が遅れも追加はいらない、キッチンの流し台と浴室のペンキの塗り替えが条件でした。(普通に借りると、1ヶ月10万円から12万円くらいの家です)。
格安で工務店にリフォームしてもらいました。
借り住まいですので、自分で短期保険をかけました。
工務店との契約と住宅公庫の借り入れ
夫名義の家ですので、ここの部分は東京から帰ってきて、契約をして、公庫の借り入れを終わりました。
家は2階にするのか、3階にするのか
夫は防音の部屋を作るのが条件で私に任せるとの事でしたので、自分で間取りを考えたものを参考にしてもらい、建築する事にしました。
3階建ては構造計算書がいるので、建築確認申請とあわせて、35万円ほど高くつきました。建築費用も2階建てより坪単価が10万円高くつきます。構造計算してあるので安全性は高いという事で3階建てに決定しました。
構造計算の例(建築事務所などにより違います)消費税がかかる
2階建て(150㎡くらいまで)
N計算値(接合金物を選定する為の算定式)~~50000円くらいより
3階建て(150㎡くらいまで)
構造計算~~150000円くらいより
確認申請業務
2階建て~~120000円くらいより
3階建て~~150000円くらいより
2階建てと3階建ての施工基準法上の規則や条件のまとめ
2階建て | 3階建て | |
耐力壁 | 外壁だけで十分のケースが多い | 外壁だけでなく、内部の間仕切壁にも必要(特に30㎡程度の場合、すべての内部間仕切壁に耐力壁が必要になる事が多い)。
|
構造計算 | 書式指定なし | 水平力、せん断力、引き抜きなど専門的な構造計算が必要。柱、梁もすべてチェックされ構造専門家、でないと対応は難しい。構造計算の書類は本のようになる。 |
構造図 | 不要 | 必要 |
骨組の状況 | 指定なし | 筋交い補強,床材と梁の固定方式など詳細に決められている。 |
使用木材 | 指定なし | 構造計算に応じた材料を使う。 |
建て替えをする場合にいる費用
1、工事業者に支払う解体費用(私の家は2階建て25坪ほどで80万円)
建物の規模や構造により費用は異なる
(建物の解体費) 建物面積(坪)x3万5千円
解体費+消費税 になります。
2、建物滅失登記
登録免許税(建物滅失登記)~無税
土地家屋調査士の報酬~~3万円~5万円程度
3、引越し費用
2回引越しをするので、金額がかかります。業者さんと割引交渉もしてみてください
4、借り住まい
解体+建設の工事期間の礼金、敷金が必要になります
5、仲介手数料
借り住まいを手配してもらった不動産会社に支払う
住宅建築に伴う費用
1、工事請負契約書に貼る印紙税
2、設計事務所や建築かさんへの設計料
3、建築確認申請料
4、水道加入金
5、地盤調査、保証費用
6建物表示登記(土地家屋調査士への報酬)
7、所有権保存登記(登録免許税+司法書士への報酬)
8、各祭典費用(地鎮祭、上棟式、近隣挨拶)
9、引越し費用
こういったところの費用がかかりますが私の場合は新築に引越した時に1台エアコンを引越し業者取り付けをお願いした所、壁がコンクリートでしたので、追加費用をけっこうの金額をとられました。
想定外でした。近くに高いマンションがあり、TVアンテナの引き込み用具を無料で貰っていました。それを、解体の時になくなっていたので、取り付けを電気店に頼むとびっくり、7万円もとられました.予想外でした。
新しい家に住むには、細かい費用が入ります。多めに予備費を用意しておいてください。
コメント