お散歩で見つけた、ちょっと楽しい写真!野菜、花、景色、鳥など

自然関係

散歩を始めたきっかけは、我が家に犬がやってきたことでした。たくさん生まれた子犬の中の一匹、長男が飼いたいと言い、生後50日でもらいました。健康の為や自分の中性脂肪も、高かったので、犬と一緒なら、毎日欠かさず、散歩出来ると1日、1時間から1時間30分程をする事にしました。最初はワンコも小さく、体も弱かったので、本格的に散歩し始めたのは1歳半頃からです。中型犬でお散歩大好き犬でした。5~6年ほど以前から、写真を写し始めました。散歩時に見つけた野菜や野菜の花、綺麗な花、白鷺、青鷺、亀、子供達の広場での行事などです。ワンコの方は別にサイトを作っています。

ちょっと、まとめてみました。

田植え

子供達の広場をワンダーランドと呼び、近くの小学生達が田植え、稲刈り、などを、していました。この広場は、2018年1月になくなりました。長年近所の人々が楽しんできました。

 

大きくなってきました

 

秋になり、子供達作成のかかしが回りに、とっても可愛いです。

稲刈りが始まりました。順番に少しずつ、刈りとっていきます。

米を炊いて皆で食べるんですね。私の子供が小学校に通っていた時には、ありませんでした。とても、残念ですが広い土地を無償で貸してくださっていた方に感謝です。近所の方達は野菜を作って、おられました。

 

じゃ芋の花

じゃがいもの実

じゃがいも~~ナス科 花の色は品種によりちがう。実は食べてもおいしくない。食中毒を引き起こす危険性があります。

 

春菊の花

春に咲く花が菊のようなので、春菊と名ずけ、られたとか?

家の春菊の花 根つきの春菊を少し切り植えました。

 

 

 

 

 

(半白きゅうり)

(四川きゅうり)

きゅうりの花

きゅうりは、「世界一カロリーが低い果物」として1987年に認定されています。

(100g1本分) カロリー~~ 14Kcal  水分~~95.4g

たんぱく質~~1.0g   炭水化物~~3.0g

ナトリウム~~1mg    カルシウム~~26mg

マグネシウム~~15mg   リン~~36mg

ビタミンC~~14mg     食物繊維~~1.1g

葉酸~~25μg      βーカロチン~~330μグラg  鉄分~~0.3mg

 

ブラックベリーの実(バラ科キイチゴ属)

ブラックベリーの花

 

主な栄養素

ポリフェノール     ビタミンE   食物繊維    クエン酸

 

アーモンドの花

アーモンドの花

アーモンドの実

100gあたり

脂質~~54g     ナトリウム~~130mg   カリウム~~740mg

炭水化物~~22g    タンパク質~~19g  ビタミンC~~0mg

カルシウム~~210mg   鉄~~2.9mg  ビタミンB6~~0.1mg

マグネシウム~~270mg

水溶性食物繊維~~0.6g     不溶性食物繊維~~11g

アーモンドは1日あたりの摂取量は20~25粒ほどです。男性は約22粒、女性は約20粒ほどです。脂肪の吸収や血糖値の急激な上昇を防ぐ為、毎食7~8粒くらいを食べるのが理想的。

注意点

脂質が多いので、消化吸収するのに時間がかかる場合があります。胃腸に負担をかける、可能性もあります。

アーモンドにはアルギニンというアミノ酸が含まれていて、ヘルペスウィルスを増殖させるという研究結果があります。口唇ヘルペスになりやすい人は過剰摂取を控えたほうがいいようです。

ビタミンは過剰に摂取すると体内に蓄積され、下痢や吐き気、肝機能障害、筋力の低下などの症状も起こってしまうので、適量摂取を、こころがけてください。

 

オクラの花(綺麗な花ですが1日で終わります残念)

花と実が並んでうつせました

オクラ新しい品種 赤いオクラ

 

サニーレタスの花

皆の広場の池に青鷺が

青鷺

 

花は綺麗ですが悪いです

ワルナスビの花

ワルナスビの花

ワルナスビ~~超繁殖力と毒性で土地を汚染する悪意の具現植物

ワルナスビの茂みが「ホオズキカメムシ」「ニジュウヤホシテントウ」といった害虫達の温床となり、人間に害を及ぼす。

ワルナスビの毒性

アルカロイドの一種~~ソラニン、多量に摂取すると、下痢、嘔吐、頭痛、胃炎などの症状がおきる。

家畜、犬、猫、や、小さな子供がワルナスビの実を誤って食べると中毒症状を起こす可能性があるので、要注意。

草全体に毒成分が蓄積されているので、要注意です。

 

この花はヤマホロシと呼ばれる花

和名~~ツルハナナス   ナス科 ナス属

花は最初は白色、少しずつ薄青色に変化

これはナスの花ですが、下向きに咲いています。

 水なす

白いナス(柔らくて、おいしかったです)

 

 

四角豆(うんずり豆)と花

四角豆

熱帯アジアの食材、タイ、インドネシア、マレーシアで広く栽培されています

日本では沖縄を中心に栽培。(日本では気温が低い為1年草として扱われる)

夏に成長し、秋に収穫する

カロテンやビタミンCが含まれています。ビタミンKは、ほとんど野菜から摂取出来ない脂溶性のビタミンのひとつでカルシウムを骨に定着させる働きや血液を凝固させる成分の合成に関わっています。

 

次は偶然お散歩の時に見つけました。新しいマンションに植えられていた変わった花を見つけて写真を写しました。その後その場所に行くと実がなっていました。トロピカルフルーツと呼ばれている食用の実でした。

 

フェイジョアの花

フェイジョアの花

フェイジョアの実、卵と比べ

フェイジョアの実、切ってみました

フェイジョア~~フトモモ科の常緑低木。果物として食用に栽培されています。

 品種は30種類以上あります。中でもアポロが人気品種だそうです。

この小さな木がフェイジョアの木です。

 

 

木瓜の花、赤とピンク

 木瓜の花の実です

木瓜の実の薬効

漢方では強壮、鎮咳、利尿薬として、用いる。水腫、下肢の筋肉疼痛、脚気、胃けいれん、嘔吐、下痢に伴うけいれん等にも用いる。

成分~~サポニン、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、ビタミンC、フラボン酸、タンニン

 

川のお散歩では青鷺や白鷺、鵜、寒い時はユリカモメがやってきます。とてもいい景色でストレス解消、犬とのお散歩ですが、ワンコも川の景色が大好きです。

 これは、鵜とユリカモメです。

            青鷺が飛び立つ所です

 可愛い鴨さん移動中

鵜が曇りの日に羽を乾しているように、見えました。写真です。

白鷺は家の近くの疎水にもやってきます。

 

 

キウイの実

キウイの花、右上

姫りんご

姫りんごの花

姫りんごは観賞用のようです。

 

 

 蕪の花

 大根の花(ミツバチがとまっていました)

 

 ホウズキ

              ホウズキの花

食用と観賞用があるようです。

食用ホオズキの効用

イノシトール~~脂肪肝予防に効果、食用ホウズキニハビタミンBの一種で抗脂肪肝ビタミンといわれるイノシトールが含まれています。イノシトールは体内の脂肪が肝臓に蓄積しないようにコントロールする働きがあり、コレステロール値を減らす働きがあるとされています。

ビタミンA、鉄分も多く含まれる。

 

毎日お散歩に行っています。更新していきます。おもしろ、画像、捜してきます。

6月29日更新

ミッツキーマウスの木

「ミッキーマウスの木」の花 春先に咲きます

「ミッキーマウスの木」の実 初夏頃から実になってきます。

ミッキーマウスの木~~オクナ科オクナ属。赤いガクと黒い実です。

 

アーティチョーク(キク科チョウセンアザミ属)

アーティチョークの花(6月28日)

 

若い蕾を食用とします。野菜でゆり根、そらまめ、に似ているそうです。

蕾が出始めた所

               そら豆の花

 

 

人参の花

コリアンダーの花 何か香りがするのかな?

 

ツタンカーメンのエンドウ豆

花は紫色  実の色は普通のエンドウ豆と同じ

この、ツタンカーメンのエンドウ豆を豆御飯にすると、少し保温したままにしておくと、豆御飯がうっすら、赤飯のように赤味を帯びてきます。

               ツタンカーメンのエンドウ豆

 

 

琉球オモチャウリ(オキナワスズメウリ)

危険~~別名ヤマゴーヤとありますが、がありますので、絶対食べないように。

 

 

柵からはみ出すスイカ

傘をさしているスイカ

7月3日更新

川で泳いでいるワンコ2匹、お友達犬です。

白柴の女の子

シェパードの女の子

土手の上にいる私とワンコに気がついた様子

 

青鷺1羽 曇りの日にいろんな鳥がここに留まります。晴天は珍しい!

家の近くの疎水の亀

大きい亀カメラを出しても逃げませんでした

すごく、小さな亀もいました。脱走亀さん?この子は最初石の上にいて、カメラを出すと一度川にもぐり、出てきた所をパチリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました